名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
2月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
総じて武辺(ぶへん)の心がけ深く、志操あるものは、上役に追従せぬものだ。
お世辞や巧言の類(たぐい)は、信念に欠ける愚か者の処世術たるにすぎない。
(
徳川家康
)
2.
我、人を使うにあらず。
その業(わざ)を使うにあり。
(
武田信玄
)
3.
彼のなさんとするところを、先んじて我なせば、勝たざることなし。
( 立花宗茂 )
4.
この黄金の輝きも
茶の一服に勝るものかな
なにわの事も夢のまた夢
(
豊臣秀吉
)
5.
心というものは物に触れ移りやすきものなり。
( 本多忠勝 )
6.
人は負けることを知りて、人より勝れり。
(
徳川家康
)
7.
そこを飲まぬが男なり
(
徳川家康
)
8.
人とならんとたしなまば、
人となり、
虫けらのやうに心を持たば、
虫けらに生まるべし。
(
多胡辰敬
)
9.
老人には経験という宝物がある。
(
武田信玄
)
10.
人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。
急ぐべからず。
(
徳川家康
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ