名言ナビ
→ トップページ
今日の
責任の名言
☆
9月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分の行動を責任持って考え、自分でやる。
それが自由で、だから自らに由る(=因る、依る)という字を書く。
これは簡単にできそうで、心が強くないとできない。
(
篠田桃紅
)
2.
「いまはまだ駄目だけれど、いずれ・・・」
と絶対に言わないこと。
“いずれ”なんていう人に限って、
現在の自分に責任をもっていないからだ。
(
岡本太郎
)
3.
事件とか悲しいニュースの責任追及をするのではなくて、自分の内面にもその責任や原因の一端があるんじゃないか、ということを常に意識していたい。
(
桜井和寿
)
4.
経営者に課せられた第一の責任とは、
現有の資源から最大の経済的効果を上げることである。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
若い人たちに責任ある仕事は任せられない、などという考えは、まったくの間違いです。
(
堀江貴文
)
6.
責任感おうせいな人生に、
ささえられたりぶらさがったりのハンモックの出る幕なんて、ないんだ。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
7.
責任者として最も大切なことは、
あらゆる意味で「私」がないということですよ。
(
岩田弐夫
)
8.
各責任領域に関して
「どんなことが起きそうか」
「実際に起きたか」
「なぜ起きたか」
「見込みと相違」
「次に何が起きると予期しているか」
「それに対して、どうしようと考えているのか」
「長期的な目で見た機会と脅威は何か」
(
ピーター・ドラッカー
)
9.
経済的な業績こそ、企業の第一の責任である。
少なくとも資本のコストに見合うだけの利益をあげていない企業は、社会的に無責任である。
社会の資源を浪費しているにすぎない。
(
ピーター・ドラッカー
)
10.
(企業を)買ってから良くするのが経営力であって、
それができなかったら自分自身の責任を問うたらいい。
(
井上礼之
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ