名言ナビ
→ トップページ
今日の
生活・暮らしの名言
☆
9月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
朝から晩までしかめつらして張り切っている経営者に
よいアイデアが生まれず、
かえって心や生活に余裕をもっている経営者のほうが
素晴らしい着想を得る。
(
有田一寿[有田一壽]
)
2.
人と同じ生活してたら、キラリと光る感性が無くなるかもなんて、そんなの劣等生用の都合のいい迷信だよ。
( 映画『インストール』 )
3.
ドイツは旅行するのに、
イタリアは滞在するのに、
イギリスは思索するのに、
フランスは生活するのに適している。
(
ダランベール
)
4.
患者さんの暮らしの中に
病気がある、看護がある、介護がある。
(
早川一光
)
5.
社会生活のできない者、もしくは一人で十分なので社会を必要としない者は、獣か神に違いない。
(
アリストテレス
)
6.
風鈴や目覚めてけふのくらしあり
(
鈴木真砂女
)
7.
あなたの生活力、生命感、
エネルギー、始動感は、
あなたの感性を通してアクションに変わる。
あらゆる時代を通して、
あなたという人は
たった一人だけなので、
その表現は独自なのです。
( マーサ・グレアム )
8.
わたしはありふれた人間だ。
ごくふつうの考え方で、
ごくふつうの生活を送ってきた。
記念碑などないし、
名前もすぐに忘れられるだろう。
でも、わたしには 全身全霊をかたむけて愛する人がいる。
いつでも、それだけで十分だった。
( ニコラス・スパークス )
9.
世の中は巧妙にして複雑であるから、
いつの間にかある権威が
しかつめらしく大真面目に、
他の分野や、わたしたちの生活にまでその爪を伸ばし、
こっちの自由を押さえつけにかかるときがある。
(
井上ひさし
)
10.
結婚しているのに子どもがいない状態で、
それなりに長い間暮らしていると、
観察されているなと思う。
直接言ってくるのではなく、
少し離れたところから見られているような感覚。
(
武田砂鉄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ