名言ナビ
→ トップページ
今日の
誠実さ・誠意・真心の名言
☆
5月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(「真心」「誠意」)この種の言葉をすぐ口にする人には注意したほうがいい。
特に、誠心誠意、とこの同意語を続けて強調する人はその言葉の下に、見返り、下心、偽善、虚飾などを泳がせている。
(
志茂田景樹
)
2.
恋は下心、愛は真心。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
気軽に約束しない人が、いちばん約束を守る。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
4.
不誠実で悪意ある友人は、
野獣よりも有害である。
野獣はあなたの身体を傷つけるが、
悪い友人はあなたの魂に傷を負わせる。
(
ブッダ[シャカ]
)
5.
27)(上に立つ者は)部下に威張るな、部下の機嫌をとるな。
至誠一貫、正々堂々。
( 「住友訓」 )
6.
人脈を錦の御旗のように絶対視する人よりも、人脈作りが苦手な人のほうが信用を多く得ている。
後者は自分を飾らず誠実に仕事をする人で、人脈作りをしなくても有能な人たちが勝手に自分の人脈に加えている。
前者の人脈には怪しげな人も混じる。
目に見えずにできていく人脈が真の人脈である。
(
志茂田景樹
)
7.
真心や、誠意は素直に心が働いてそういう行為になる。
本人は真心や、誠意を尽くしたと意識しないことが多い。
(
志茂田景樹
)
8.
小さなことも誠実に行えば、大きな幸福に結びつく。
(
斎藤茂太
)
9.
人民と議員との関係で最も大事な点は、「人民がつねに主人」の立場であり、「議員は必ず人民に仕える人」の立場だということである。
この関係を誠実に守り通していくことは、憲政を運用する上で最も大事なことだ。
憲政の弊害のすべては、この関係の逆転から生ずる。
たんに〈人民─議員〉関係だけではない。
〈議会─政府〉関係もまた同様である。
(
吉野作造
)
10.
自由に必要なものは、ただ誠実だけだ
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ