名言ナビ
→ トップページ
今日の
誠実さ・誠意・真心の名言
☆
5月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お客様は来て下さらないもの、
お取引先は売って下さらないもの、
銀行は貸して下さらないもの、
というのが商売の基本である。
だからこそ、
一番大切なのは信用であり、
信用の担保はお金や物でなく、
人間としての誠実さ、真面目さ、
そして何より真摯さである。
(
伊藤雅俊
)
2.
如何(いか)に倏忽(しゅっこつ)たる生命の形式も、
それを生きた誠実は、
常に一絶対物を所有するものだ。
(
小林秀雄
)
3.
心だに誠の道にかないなば
祈らずとても神や守らん
(
菅原道真
)
4.
上品なだけでなく
心のこもった礼儀正しさは、
社会的な成功をおさめるためには、
何よりも頼りになる助手であり、
それがないばかりに失敗した人も大勢いる。
(
サミュエル・スマイルズ
)
5.
自分に対し誠実ならば、人を説得できる。
(
ウィリアム・ハズリット
)
6.
友よ。
言葉とうわさは、すべて、はかない。
取るにたらぬ不真実なものである。
真実の仕事のみが、諸君らが誠実になすことだけが、全能なる創設者、世界の建設者その人のように永遠である。
(
トーマス・カーライル
)
7.
誠実はよい習慣で、誠実でいるのはたやすいことである。
自分の価値に少し信頼をおけば、穏やかな海のような誠実さを選ぶことができる。
( ヘーゼルデン財団 )
8.
真面目に考えよ。
誠実に語れ。
摯実(しじつ)に行え。
汝の現今に播(ま)く種はやがて汝の収(おさ)むべき未来となって現わるべし。
(
夏目漱石
)
9.
将とは、
まずその仕事に対する深い知識が必要、
そして誠実である事、
そして慈しみの心を、他の人に及ぼす愛情を持っている事、
難関に当たって屈しない闘魂、勇猛心を持っている事、
そして最後に、かりそめの妥協は許さないという心の戒律の厳しさを持っている事。
(
孫子
)
10.
謙譲というものは、平凡な能力を持つ人間の場合には単なる誠実であるが、偉大な才能のある人間の場合には偽善である。
(
ショーペンハウアー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ