名言ナビ
→ トップページ
今日の
誠実さ・誠意・真心の名言
☆
4月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
心誠(まこと)に之(これ)を求むれば、
中(あ)たらずと雖(いえど)も遠からず。
(
『大学』
)
2.
(「真心」「誠意」)この種の言葉をすぐ口にする人には注意したほうがいい。
特に、誠心誠意、とこの同意語を続けて強調する人はその言葉の下に、見返り、下心、偽善、虚飾などを泳がせている。
(
志茂田景樹
)
3.
多かれ少なかれ、あらゆる美徳に虚栄心がふくまれているのです。
勇気の推進力であり、野心の活力であり、愛する者に誠実さを、ストイックな者に忍耐を与え、名声を求める芸術家の炎に油を注ぎ、正直者の高潔さを支え、それに代償を与えます。
(
サマセット・モーム
)
4.
よい友人に恵まれるには、
自分が誠実で、
その友情を育てようとする、
熱意がなくてはならない。
そうでないと、
せっかくよい友人を得かけても、
親しさに馴れて傷つけ、
去らせてしまうこともある。
(
田辺聖子
)
5.
事大小となく、
正道を踏み至誠を推(おし)し、
一事の詐謀を用うべからず。
(
西郷隆盛
)
6.
謙譲というものは、平凡な能力を持つ人間の場合には単なる誠実であるが、偉大な才能のある人間の場合には偽善である。
(
ショーペンハウアー
)
7.
いろいろの心があるし、
いろいろ昔から言われてきた。
しかし、私は「人のために尽くす心」が最高であろうと思っている。
(
種谷扇舟
)
8.
誠実にして、はじめて禍を福に変えることができる。
術策は役に立たない。
(
二宮尊徳
)
9.
およそ何事をなすにも、
至誠をもって基礎としなければ、
成功させることは難しいのである。
( 波多野鶴吉 )
10.
自分に誠実でないものは、
決して他人に誠実であり得ない。
(
夏目漱石
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ