名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
12月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夜店の金魚すくはるゝときのかゞやき
(
種田山頭火
)
2.
まだまだと枯れぬ漢の(おとこ)河豚(ふぐ)の鍋
(
本郷榮
)
3.
どじょうはどじょうとしてほんもの、
金魚は金魚としてほんもの。
どじょうが金魚のまねをした時、
にせものになるんです。
(
相田みつを
)
4.
魚鳥が心尽(こころづく)しの犠牲のお膳の前に
不平に、これを命とも思わず
まずいのどうのと云(い)う人たちを
食われるものが見ていたら何と云うでしょうか。
(現代語表記)
(
宮沢賢治
)
5.
錦鯉のあの緋色を綺麗にだすためには、まず最初は濁った泥水の中で育てることが必要なのだという。
その泥の成分が、成長した鯉のあの目の覚めるような美しい模様の素となる。
( 唐沢俊一 )
6.
九竅(きゅうきょう)のいきいきとして秋刀魚食ふ
(
澤本三乗
)
7.
怨み顔とはこのことか鯊(はぜ)の貌
(
能村登四郎
)
8.
遠き日は深海魚のごと雪ごもり
(
細谷てる子
)
9.
冬の夜や頭にありありと深海魚
(
大野林火
)
10.
寒鯉(かんごい)を雲のごとくに食はず飼ふ
(
森澄雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ