名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
2月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
幻をかたちにすれば白魚に
(
岩淵喜代子
)
2.
あす死ぬるいのちかも知らず秋刀魚焼く
(
三橋鷹女
)
3.
朝日は、やっぱり偉いんだね。
新鮮なんだね。
夕日は、どうも、少しなまぐさいね。
疲れた魚の匂いがあるね。
(
太宰治
)
4.
添ひにけり秋刀魚きれいに食ふ人と
(
結城あき
)
5.
魚も一匹だけのときは警戒心が強く、
なかなか餌(=釣り餌)にとびつくものではない。
それが複数になり群集になるほど
警戒心より競争心が強くなり、
なかまのやることにはわれ先にととびつき、
見境もなく釣り餌にとびついてくる。
そして、ひと(=別の魚)の取ったものがすばらしく見えて、
餌をくわえたなかまを追いかけていく。
( 富永盛治郎 )
6.
肛門を見せて鮟鱇(あんこう)ならびけり
(
森田峠
)
7.
ももひきを濡らさずに鱒(ます)は釣れない。
(
ミゲル・デ・セルバンテス
)
8.
寒鯉に力満ちきて動かざる
(
中嶋秀子
)
9.
かなしみは目刺噛みてもありにけり
(
相馬黄枝
)
10.
魚を与えれば、
一日食べていける。
魚の取りかたを教えれば、
一生食べていける。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ