名言ナビ
→ トップページ
今日の
才能・素質・適性の名言
☆
11月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愛なくしては、何人(なんびと)も、優れた才能を持っている人でさえも幸福ではありえない。
(
カール・ヒルティ
)
2.
すべての才や力や材というものは
ひとにとゞまるものでない
(ひとさえひとにとゞまらぬ)
(
宮沢賢治
)
3.
(日本のような等質的な)社会は、
支配し、コントロールし、操るには
一番楽なはずである。
日本の政治が貧困で政治家の資質が低いのはそのためで、
選挙などは、このあたりのコツがわかっていれば
信念や政策など何もいらないのである。
(
藤井康男
)
4.
自分の深いところにある資質を知りさえすれば、自分を信頼してほとんどの問題に対処し、大きな危機をも克服することができるでしょう。
( R・E・シャンバーズ )
5.
真の天分とは、並外れたことをするのではなく、普通のことを並外れてうまくやる才能のことだ。
( ルイス・ウィルソン )
6.
人や作品や物事の良い点を
見つけたり、指摘したり、ほめたりするのに、
才能や有能さは不可欠だ。
誰にでもできることではないからだ。
(
七瀬音弥
)
7.
人生を楽しむことも一つの才能ではないかと思う。
(
河盛好蔵
)
8.
適性とは、学習すべき課題を習得するのに要した時間の総和である。
(
ウェイン・ダイアー
)
9.
才能は孤独のうちに成り、人格は世の荒波にて成る。
(
ゲーテ
)
10.
あなたには個性もあるし、才能もある。
ただレイジー(怠け者)だっただけだ。
( ニコライ・モロゾフ )
11.
森の木々と同じように、私たちも一人ひとりが自分ならではの美しさと才能を持っている。
周りの人を妬む代わりに自分自身を信じれば、自分のやり方で大きく育つことができるだろう。
( ヘーゼルデン財団 )
12.
才能のある人を活かすも殺すも使う人による。
(
墨子
)
13.
どんな想定外の出来事があっても、自分を見失ったりせず、一貫した自分を保てるか。
指導者にとっては一番大事なこと(=資質)なの。
( アニメ『新世界より』 )
14.
勇気は人間の第一の資質である。
なぜなら、他の資質の土台となる資質であるから。
(
アリストテレス
)
15.
いいタレント(才能)がそろわなければ、どんな戦術も使い物にならない。
(
ジーコ
)
16.
恋愛によって、自己が発見できる。
自分というものがわかってくるし、
ふだんねむっている理知が、
恋愛によってめざめてくるよ。
だから、恋人たちは才能がある、なんていわれるんだ。
(
小林秀雄
)
17.
独創は本来、珍奇なものでも、華やかなものでもない、心を傾けて自分の資質が表現出来れば、
いつも独創的表現になるのである。
(
小林秀雄
)
18.
「命を授かった」とよく言う。
だが、天から「授かったもの」は、君の命や赤ん坊だけではない。
君の個性や才能、心、思い出、家族や友人だって、時間をかけて「授かったもの」だ。
全部大事にしなきゃ!
(
七瀬音弥
)
19.
思い切りのよさには、
才能と力と魔術が内在する。
(
ゲーテ
)
20.
才能のない人たちが芸術を追求するほど悲惨なことはない。
(
サマセット・モーム
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ