名言ナビ
→ トップページ
今日の
才能・素質・適性の名言
☆
8月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんな人でも、キラキラ輝く宝石を必ず持っているのです。
(
江原啓之
)
2.
才能があっても不愉快な人もいれば、いくつも欠点を持っていて、快感を与える人もいる。
(
ラ・ロシュフコー
)
3.
習慣は人生を支配します。
それだけに十分に吟味することが必要です。
「習慣は第二の天性」といわれるゆえんです。
(
しまずこういち
)
4.
他に才能のない、行く道のない、我が儘(まま)な私にしては、芸術にすがって、どうにかして行くより他に仕方がなかった。
それが、その簡単な理由が、その排水の陣を布いた形が、こうして私を長く文壇に残して置いたと思うと、不思議な気がしてならない。
(
田山花袋
)
5.
もし、(何かをするのに)唯一必要な才能があるとしたら、それは、「信じてやりつづける」ことだ。
(
本田健
)
6.
天性はつねに教育よりいっそうの影響力を持つ。
(
ヴォルテール
)
7.
人間はどんなにすばらしい能力を持っていても、自分一人ではその才能を発揮することはできない。
自分を助けてくれる仲間を持つことによってその力を発揮できるのである。
( 浅野八郎 )
8.
どんな人にも特有の才能がある。
光る宝石は、誰の中にも隠れている。
(
本田健
)
9.
世に伯楽有り、然(しか)る後に千里の馬有り。
(
韓愈
)
10.
孤独の種類はいろいろあるが、
才能がありすぎて理解されないことも寂しいだろう。
(
齋藤孝
)
11.
完璧な芸術家というものは、生来の素質よりも修業に負うところが多い。
(
ゲーテ
)
12.
忙しい中にも女のために時間をつくるのも、男の才能の一つではないか。
(
塩野七生
)
13.
才があって愚かな人はいるが、分別があって愚かな人は決していない。
(
ラ・ロシュフコー
)
14.
おのおの、その長ずる所にしたがい、
好む所に向かわしめる。
(
三浦梅園
)
15.
ボクが、バリアフリーを目指す活動を始めるようになったのは、「ボクには、ボクにしかできないことがある」という想いからだった。
しかし、それはボクだけに課せられたものではない。
誰にも、「その人にしかできないこと」があるはずなのだ。
(
乙武洋匡
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ