名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
5月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
堅強なる者は死の徒なり、柔弱なる者は生の徒なり
(
老子
)
2.
その光をやわらげ、
その塵に同ず。
(
老子
)
3.
管(くだ)を用いて天をうかがい、錐(きり)を用いて地を指すなり。
(
荘子
)
4.
自分の手柄話をこれみよがしにしたら、
かえって非難を浴びる。
そして自分の持っている才能を
鼻にかけるようだったら、
かえって足を引っ張られてしまう。
(
老子
)
5.
天下の柔弱なるは水に過ぐるはなし。
(
老子
)
6.
河や海が数知れぬ渓流の注ぐところとなるのは、身を低きに置くからである。
その故(ゆえ)に、河や海はもろもろの渓流に君臨することができる。
(
老子
)
7.
問いの悪い者には答えるな。
(
荀子
)
8.
人間は誰でも、他人の不幸を見過ごせない同情心がある。
(
孟子
)
9.
先義後利(せんぎこうり)──義を先にして利を後(あと)にす
(
孟子
)
10.
より良い人間関係を作り、人生を幸せに生きていくために必要な三つの条件は、
第一に人を愛する気持ちを持つこと、
第二に控えめな態度をとること、
第三に他人を押しのけて自分だけ上にのし上がろうなんて絶対にしないこと。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ