名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
12月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
道は邇(ちか)きに在(あ)り、而(しか)るに諸(これ)を遠きに求む。
(
孟子
)
2.
足るを知れば辱(はずかし)められず、
止まるを知ればあやうからず。
(
老子
)
3.
大を用うるに拙(せつ)なり
(
荘子
)
4.
単純であることとは、表現において最も大切な資質だ。
芸術はその最高の一瞬に、その単純さに到達する。
これこそ成長の最終段階である。
また、人が自己鍛錬によって手に入れ得る最も貴重なものである。
しかしながら、そこまで達する者は滅多にいない。
(
老子
)
5.
至誠(しせい)にして動かざる者は未(いま)だこれあらざるなり。
(
孟子
)
6.
是(ぜ)を是とし非を非とする、之(これ)を智といい、是を非とし非を是とする、之を愚という。
(
荀子
)
7.
人みな有用の用を知りて、
無用の用を知るなきなり。
(
荘子
)
8.
遇と不遇とは時なり。
(
荀子
)
9.
歳(とし)を罪(つみ)することなかれ。
(
孟子
)
10.
面と向かって人を誉めたがる奴は、また陰に回ると悪口を言いたがる。
(
荘子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ