名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
11月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の患(うれ)いは、好んで人の師となるにあり。
(
孟子
)
2.
命名は、個々のものすべての起源である。
(
老子
)
3.
(※水は)四角の器(うつわ)に入れれば四角になるし、
円い器に入れれば円くなる。
このように謙譲であるために、
水は何よりも一番必要で、また何よりも力強いのだ。
(
老子
)
4.
知恵深き人は(戦に)勝っても喜ぶことをしない。
戦勝を喜ぶことは殺人を喜ぶことを意味する。
(
老子
)
5.
泥水も、そのままにしておくときれいな水になる。
(
老子
)
6.
是是非非(ぜぜひひ)
(
荀子
)
7.
学問は飛耳長目の道
(
荀子
)
8.
騏驥(きき)も一躍に十歩すること能(あた)はず。
(
荀子
)
9.
人必ず自ら侮(あなど)りて
然(しか)る後(のち)に
人之(これ)を侮る。
(
孟子
)
10.
天下の本(もと)は国にあり、国の本は家にあり、家の本は身にあり。
(
孟子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ