名言ナビ
→ トップページ
今日の
労働・働くことの名言
☆
3月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
労働は神聖なもので、
決して無駄になったり
骨折り損になったりするような
安っぽいものではない。
正直な労働であれば、
枯れもせず、腐りもせず、
天が預かってくれる。
天に貸しておけば
決して貸倒れにならぬ。
(
6代目 森村市左衛門
)
2.
「なぜ」という問い。
ものの不思議をたずね、
辛抱づよく考えぬくこと。
探求は、たくましい頭を必要とする労働だ。
耳で考え、目で考え、
足で考え、手で考えるのだ。
(
長田弘
)
3.
人は正直に全力を尽くして、
一生懸命に働いて、
天に貸してさえおけば、
天は正直で決して勘違いはありません。
(
6代目 森村市左衛門
)
4.
どんなに辛く、困難であっても、
あらゆる仕事や労働は、
リズムの力で楽にすることができる。
( イナーヤト・ハーン )
5.
要は、
自分に自信を持つこと、
人の真似をしないこと、
とにかく働くこと。
(
ピエール・カルダン
)
6.
働くのは手だが、
人をはぐくむのは頭である。
(
ロシアのことわざ・格言
)
7.
ああせいせいした。
どうもからだに恰度(ちょうど)合うほど稼いでいるくらい、いいことはありませんな。
(
宮沢賢治
)
(
童話『銀河鉄道の夜』
)
8.
生きていられるだけで丸。
健康だったら二重丸。
働くことができたら花丸。
( 作者不詳 )
9.
厭々(いやいや)する労働は
かえって人を老衰に導くが、
自己の生命の表現として
自主的にする労働は、
その生命を健康にする。
(
与謝野晶子
)
10.
もし人生に退屈しているなら、
何か心からやり甲斐があると信じている仕事に没頭することだ。
「この仕事こそ生き甲斐だ、
死んでも悔いはない」
という気持ちで働けば、
夢のような幸福な人生が訪れる。
(
デール・カーネギー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ