名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
9月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
流れる水の悲しさは、
休息が無いといふことである。
夜、万象(ばんしょう)が沈黙し、
人も、鳥も、木も、草も、すべてが深い眠りに落ちてる時、
ただ独り醒めて眠らず、
夜も尚(な)ほ水は流れて行く。
寂しい、物音のない、真暗な世界の中で、
山を越え、谷を越え、無限の荒寥(こうりょう)とした広野(こうや)を越えて、
水はその旅を続けて行く。
ああ、だれがその悲哀を知るか!
(
萩原朔太郎
)
2.
照り競ふ紅葉(もみじ)を囃(はや)す瀬音あり
(
林翔
)
3.
水音(みずおと)をしるべのごとく枯るる道
(
加藤喜代子
)
4.
毛糸編む音といふものわすれをり
(
岩田ふみ子
)
5.
人の無き世の音の無き歯朶(しだ)若葉
(
小池文子
)
6.
櫛の歯に風も音する冬の空
(
心敬
)
7.
季(とき)すぎし西瓜(すいか)を音もなく食へり
(
能村登四郎
)
8.
波音は岸に集まり秋の風
( 稲田秋央 )
9.
風の音蜻蛉(とんぼう)向きを変ふる音
(
藤井あかり
)
10.
滝の音も細るや峰に蝉の声
(
加賀千代女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ