名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
9月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
むかしの花火つくりの名人は、打ちあげられて、玉が空中でぽんと割れる、あの音に最も苦心を払った。
花火は聞くもの。
(
太宰治
)
2.
倒れ木の下の虫の音(ね)一列に
(
中村草田男
)
3.
聞きながら邯鄲(かんたん)の音(ね)を忘れゆく
(
藤井あかり
)
4.
おろかなる犬吠えてをり除夜の鐘
(
山口青邨
)
5.
太鼓の音に足の合わぬ者を咎(とが)めるな。
その人は、別の太鼓に聞き入っているのかもしれない。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
6.
霜柱虚空べしべし音の立つ
(
宇多喜代子
)
7.
また聴きぬ若木(わかぎ)の幹の折れし音
(
日野草城
)
8.
空の奥まで落葉踏む音響く
(
金子敦
)
9.
にぎやかな音の立ちけり蜆汁
(
大住日呂姿
)
10.
私の嫌いなもの。
──影響力を発揮したい一心で、
爆弾みたいに音を立てて
破裂せずにはいられない人、
だからその近くにいると聴力──またはそれ以上のもの──を突然失う危険がつねにある人、
そういう人間が私は好きではない。
(
ニーチェ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ