名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
11月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音楽は人を沈黙の深みに誘う。
音は心の粒子なのだから。
(
大岡信
)
2.
ジャズは生命を証すものなのだ。
だから、ジャズの音楽的特性である即興の方法が、最もジャズ・スピリットにかなったものであるのはいうまでもない。
(
武満徹
)
3.
音楽のあるところには真の悪は存在できない。
(
ミゲル・デ・セルバンテス
)
4.
何の詩もないのに
何の音楽もないのに
心にひとつのリズムが生まれ
眼に涙が浮かぼうとしている
(
谷川俊太郎
)
5.
私は人類のために甘美な酒をもたらす酒神(バッカス)だ。
精神の神々しい陶酔境を人間に味わわせることのできるのは、この私だ。
(
ベートーヴェン
)
6.
人間、誰しも自分を治癒する力を持っている。
音楽はそれを引き出す脳の中のどこかの部分をノックするだけ。
(
喜多郎
)
7.
部屋で一人、音楽を聞きながらゆったりとリラックスして過ごすのは、
私にいわせれば孤独ではない。
(
齋藤孝
)
8.
彼は何千人もの人に聴かせる様に弾くが、
私はただ一人の人に聴かせるために弾く。
(
フレデリック・ショパン
)
9.
空を見て、音楽がそこにあると信じた。
(
長田弘
)
10.
即興演奏が音楽になって聞こえるには、ものすごい訓練が必要なのだ。
(
穐吉敏子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ