名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
3月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
思考とは、それ自体が目的である。
音楽と同じように。
(
アインシュタイン
)
2.
いつも素敵な音楽を聴いて、素敵な本を読んで、素敵な人と出会って、常にいいものに触れていると、その人が歩いているだけで自然にものすごいオーラが放たれているものです。
(
美輪明宏
)
3.
音楽の本質は公約数的なものではなく、非常に個人的なもので成り立っていると思うんだよ。
(
小澤征爾
)
4.
(音楽は)悲しみをうたう言葉ではない。
苦悩をきざむ言葉ではない。
私が私について語る言葉ではない。
ハイドンは言った。
語るのは音だ。
音がみずから語りたがっていることを、
誰も思ってもみないやり方で語らせるのだ。
(
長田弘
)
5.
音楽とは、自分では気づかずに計算する、心の喜びである。
(
ゴットフリート・ライプニッツ
)
6.
音楽というのは、人の気持ちを変えることができる。
音楽が存在する意味はそれだと思う。
(
喜多郎
)
7.
音のない音楽のように、
手につかむことのできないもの。
けれども、あざやかに感覚されるものを、
説明しようとすれば、
逆に「何か」としか言えないような大切な「何か」を、
むしろ切り落としてしまうことになる。
(
長田弘
)
8.
踊ることが沈黙の音楽であるように、
音楽は目に見えない踊りだ。
(
ジャン・パウル
)
9.
建築は凍った音楽である。
(
ゲーテ
)
10.
音楽は、人間より長く生きる。
(
広告コピー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ