名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
2月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
高価な商品をお客様におすすめするときは、高くても高いなりの満足感が得られることを納得していただければよいのです。
(
北山節子
)
2.
われわれの最大の競争相手は同業他社ではなく、めまぐるしく変わる顧客のニーズである。
(
鈴木敏文
)
3.
(顧客が)何を価値とするかは、顧客だけが答えられる複雑な問題である。
推察してはならない。
顧客のところへ出かけて行き、聞かなければならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
4.
(自分の商品・サービスを)
気に入ってくれる人だけを
仕事の相手にする。
(
本田健
)
5.
クレームは顧客からの「熱いリクエスト」
(
堀場雅夫
)
6.
品切れは顧客にとって、
無駄な時間を使わされたことを意味し、
その店舗に対する失望、さらには怒りの原因となる。
(
松村清
)
7.
人は、松下さんは成功した、結構ですなと言うてくれる。
なぜに成功したんですか?
とよう尋ねられるけども、どうして成功したのか?
わしにも分からん(笑)。
いい部下に恵まれたこと、ひいきにしてくださるお客様がたくさんできたこと。
そういうことやろな。
今日のわしの成功は、部下とお客様のおかげやな。
成功の理由はそれやな。
ありがたいことやとしみじみ思う。
(
松下幸之助
)
8.
わたしは、大勢の方々をお世話しなければ……と思ったことは一度もありません。
わたしが向き合うのは、目の前にいるひとりの人です。
わたしは一度にひとりの人しか愛せないし、ひとりの人にしか食事を与えることはできません。
(
マザー・テレサ
)
9.
(お客の)満足度が期待値を超えれば、絶対値段を高いと思わない。
(
原田泳幸
)
10.
成熟した社会は、選ぶことが楽しいという人たちの集まりにならなければなりません。
(
牛尾治朗
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ