名言ナビ
→ トップページ
今日の
人間に関する名言
☆
8月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間万事、世の中のすべては、
天の摂理できまるのが90%、
あとの10%だけが人間のなし得る限界だ。
(
松下幸之助
)
2.
全体性における人間は天使でもなければ動物でもなく、天使であると同時に動物である。
かくして人間とは矛盾の存在である。
(
三木清
)
3.
人間は野生動物を奔放だと言うが、
真の奔放な動物は人間しかいない。
人間のみが束縛を破って抜け出したものだ。
他の動物はすべておとなしい生物で、
種族の厳格な掟に従っているにすぎない。
(
チェスタートン
)
4.
人間は固い水晶に穴を穿(うが)ちながら、
ゆっくりとすすんでゆく。
(
サン・テグジュペリ
)
5.
「いただきます」は、食事の挨拶として大切な言葉。
肉も魚も穀物も、すべて他の命の犠牲の上で自分が生きていることを感謝しながら、言いましょう。
これが言えるからこそ、人間です。
(
美輪明宏
)
6.
人間は原理によって生きるものでもないし
生きられるものでもない。
(
小林秀雄
)
7.
人間とか人生とかの味わいというものは、
理屈では決められない中間色にあるもんだ。
(
池波正太郎
)
8.
人間は安泰(あんたい)の中に満足を見出すべきである、と言っても無駄である。
人間に必要なのは行動である。
そして、もし行動が見つからない時には、人間はそれを創り出すであろう。
(
シャーロット・ブロンテ
)
9.
人間は死期が近づくにつれて、
どんなに俗な野暮天(やぼてん)でも、
奇妙に、詩というものに心をひかれて来るものらしい。
辞世の歌とか俳句とかいうものを、
高利貸でも大臣でも、
とかくよみたがるようではないか。
(
太宰治
)
10.
人間の愚かさ。
「人間の」は余計だ。
愚かなのは、人間以外にない。
(
塚本邦雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ