名言ナビ
→ トップページ
今日の
悩み・苦悩の名言
☆
1月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
内を省みて疚(やま)しからずんば、夫(そ)れ何をか憂え何をか懼(おそ)れん。
(
孔子・論語
)
2.
お互いに求めすぎれば、傷がつく。
親子兄弟、親戚の間にも、
その悩みはつきまとう。
血が通っている、縁がつづいている、
という甘えがあるから、
つい相手の心の襞(ひだ)の間にまで踏みこんだりする。
(
沢村貞子
)
3.
百計も尽きたときに、苦悩の果てが一計を生む。
人生、いつの場合も同じである。
(
吉川英治
)
(
『三国志』
)
4.
時間が多くのことを解決してくれる。
あなたの今日の悩みも解決してくれるに違いない。
(
デール・カーネギー
)
5.
無理なことをどうこう思い悩むのは無駄なことです。
できないことは、
神様がお望みでないのだと思いなさい。
(
マザー・テレサ
)
6.
明日のことは明日悩め。
(
七瀬音弥
)
7.
(失敗した、と思い悩む代わりに)
これからは、
「いい経験した!」っておもう。
どんなときも、
たとえ、
まわりのみんなが失敗だといっても、
「いい経験になったからいい!」って、
心の中でがんばる。
(
宇佐美百合子
)
8.
(迷いや悩みを)文字にしてはっきりさせると、(頭の中の)ぼんやりしたもやもやは消えていく。
つまり、やるべきことが見えてくるんです。
(
勝谷誠彦
)
9.
悩みがないのが健康ではない。
いかに深く悩むか、いかに深く生きるのかです。
それが人間の健康でしょう。
(
安田理深
)
10.
臆病者はしばしば野心家であり、
威厳の鎧として権力を求める。
なぜなら、他の人々の礼節、ましてや尊敬は、
彼の悩みを眠らせてくれる香油であるからだ。
(
アラン
)
11.
欲望は永遠に人を悩ます。
( 仏教の教え )
12.
たびたび井戸から水を汲むと、必ず濁る。
同じように、物思いをすればするほど心は乱れる。
( 中国ことわざ )
13.
慰めは苦悩を存続させながら、いわば苦悩を苦悩において否定するという注目すべき体験である。
(
ゲオルク・ジンメル
)
14.
もし、いま、なにか悩みを抱えもっているのなら、悩みはどんなに深くても、それで人生が台なしになるなんてことはないと確信していただきたい。
(
斎藤茂太
)
15.
誰でも友人の悩みには共感を寄せることができる。
しかし、
友人の成功に共感を寄せるには
優れた資質が必要だ。
(
オスカー・ワイルド
)
16.
くよくよ悩むより本を百冊読め。
本は悩んでいる時間の経過を早めてくれる。
( 大槻ケンヂ )
17.
教訓は苦悩を通して初めて生まれ来る。
( イースキラス )
18.
若造でも老人でも、
人生に悩みは尽きないが、
しかし美味しい肉を食えば、
そんな悩みはすべて解決するのさ。
( アニメ『<物語>シリーズ セカンドシーズン「花物語」』 )
19.
人は悩みにも、それぞれクセがある。
( 吉良安之 )
20.
煩悩をやめることはできぬけれど、煩悩と知ることはできる。
( 正親含英 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ