名言ナビ
→ トップページ
今日の
涙・泣くことに関する名言
☆
11月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
猫にはオモチャでも、ネズミにとっては涙。
(
ロシアのことわざ・格言
)
2.
人間は笑い、かつ(また)泣く唯一の動物である。
なぜなら人間は、あるがままの事実と、あるべきはずの事実との相違に心を打たれる唯一の動物であるからだ。
(
ウィリアム・ハズリット
)
3.
世の中には、
それこそいろいろあって、
誰だって傷つくんだから、
「痛い」と泣いてないで
バンソウコウを貼って、
しっかり生きていかなきゃダメよ。
(
田嶋陽子
)
4.
ぺちゃんこにされた廃墟の静けさのなかから、
ふと向うから何かわけのわからぬものが叫びだすと、
つづいてまた何かわけのわからないものが泣きわめきながら
僕の頬(ほお)へ押しよせて来た。
あのわけのわからないものたちは
僕を僕を僕のなかでぐるぐると廻転(かいてん)さす。
(
原民喜
)
5.
時は静かに過ぎる葬列のようだ
お前は泣くだろう
泣いて過ごす今の時も
他の時と同じように
あまりに早く去ってしまったと
(
ギヨーム・アポリネール
)
6.
涙をもって種まく者は、
喜びの声をもって刈り取る。
種を携え、涙を流して出て行く者は、
束を携え、喜びの声をあげて帰ってくるであろう。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
7.
山荘の籐椅子(とういす)だけが知る涙
(
稲畑汀子
)
8.
熟柿落ち阿鼻叫喚に形あり
(
有村王志
)
9.
女の心を象徴するものは黒髪である。
胸のおもいの乱れたる朝の鏡には、千筋の髪のひとつひとつが、泣きぬれているかのようである。
(
九条武子
)
10.
(感動による)泣きたがりは、暑がりや寒がりと同じです。
うるさく泣くのはマナーに反します。
(
糸井重里
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ