名言ナビ
→ トップページ
今日の
夢想の名言
☆
11月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
新鮮な現実を突きつけないで、
ただ外国人に迎合し、
過去の夢のようなものだけを売りものにするということは、
われわれの文化にとって、
じつは屈辱的だと言わなければなりません。
(
岡本太郎
)
2.
青年時代の煩悶(はんもん)は要するに、
夢のようなものだね、君。
青年時代の煩悶には、
まだいくらも余裕がある。
(
田山花袋
)
3.
夢と現実は持ちつ持たれつの関係にある。
夢がなく現実だけだと現実は先細って枯れていく。
一方、夢ばかり見て現実を顧みなければ餓えて死ぬ。
つまりそれらは互いに互いを必要とする。
(
町田康
)
4.
「荒唐無稽」とか「夢の中」にこそ、日本人の忘れていたものがある。
(
手塚治虫
)
5.
富など取るに足らず、
愛なんてお笑いぐさ、
名誉欲だって暁(あかつき)と共に消える夢。
求めるのはただ、耐え抜く勇気をもって、
この世でもあの世でも縛られることなき魂。
(
エミリー・ブロンテ
)
6.
希望とは、目覚めた魂の見る夢である。
(
フランスのことわざ・格言
)
7.
地上がすべて墓場となり
ひつそり閑となつたとき、
人間には夢でをはつた
平等の精神が、実現する。
(
金子光晴
)
8.
快楽は夢想にすがることができるが、
幸福は現実に基づいている。
(
シャンフォール
)
9.
宇宙的な夢想は、孤独状態の現象であり、夢想家のたましいのなかにその根を下ろしている現象である。
(
ガストン・バシュラール
)
10.
僕は、夜に夢を見るんじゃない。
一日中夢を見ているんだ。
生きる糧として、夢を見ている。
(
スティーヴン・スピルバーグ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ