名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
5月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
春は夜桜、夏には星、
秋に満月、冬には雪。
それで十分酒は美味い。
それでも不味いんなら、
それは自分自身の何かが病んでいる証だ。
(
漫画『るろうに剣心』
)
2.
ぼろ市の大きな月を誰も見ず
(
岸本尚毅
)
3.
水面を澄ませれば、
あなたの「存在」の中に
星や月が映っているのが見えるだろう。
( ルーミー )
4.
月光に指をあやつり林檎むく
(
那須乙郎
)
5.
花は盛りに月は隈(くま)なきをのみ見るものかは
(
吉田兼好
)
6.
流燈(りゅうとう)のあと月光を川流す
(
大野林火
)
7.
清風朗月一銭の買うを用いず
(
李白
)
8.
こんなよい月を一人で見て寝る
(
尾崎放哉
)
9.
猫……ヒゲのある女の子
猫……闇夜の宝石詐欺師
猫……謎解きしない名探偵
猫……この世でいちばん小さな月を二つ持っている
(
寺山修司
)
10.
日の光を藉(か)りて照る大いなる月たらんよりは、
自(みずか)ら光を放つ小さき燈火(ともしび)たれ。
(
森鴎外
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ