名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
5月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
はなやぎて月の面(おもて)にかかる雲
(
高浜虚子
)
2.
昼月や雲かひくゞる山燕(やまつばめ)
(
飯田蛇笏
)
3.
ある人のためになることでも、他の人には害になる。
月が出れば睡蓮(すいれん)は、開くけれども蓮(はす)は閉じる。
(
サキャ・パンディタ
)
4.
後(のち)の月何か肴(さかな)に湯気(ゆげ)のもの
(
黒柳召波
)
5.
うるみ目のひとを妻とし春の月
(
田代青山
)
6.
月光を失へば巌(いわ)黙すなり
(
大野林火
)
7.
歳晩の月の明(あか)さを身にまとひ
(
中村汀女
)
8.
日月(にちげつ)は四州をめぐり、
六合(りくごう)を照らすといえども、
正直の頂(いただき)を照らすべし。
(
『神皇正統記』
)
9.
木移りの栗鼠(りす)の影とぶ冬の月
(
大須賀乙字
)
10.
仰ぎみる松の葉越しの盆の月
(
服部珠子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ