名言ナビ
→ トップページ
今日の
目的に関する名言
☆
11月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
目的はいつも犯罪者で、それを追いかける刑事とは想像力の喩(たとえ)なのではあるまいか。
(
寺山修司
)
2.
ハッキリとした目的のない(記事の)スクラップは無意味だ。
(
立花隆
)
3.
ボクサーが自分のためでなく、
誰かのためにたたかっていると思いだしたら(=思い始めたら)、
それはもう転落のはじまりなのである。
(
寺山修司
)
4.
教育の目的は、
空っぽの精神を
開いた目に置き換えることである。
(
スティーヴ・フォーブス
)
5.
競争というのは、
目的でなく、いわば手段。
共生は、手段であるが、
目的の部分がかなり大きい。
(
小林陽太郎
)
6.
自分を信じて突き進む勇気さえあれば、成功は現実のものとなる。
大きな成功はつい目と鼻の先に転がっているのだ。
それを掴むも掴まないも、ひとえに貴方自身の目的への執念と発想の転換にかかっている。
(
中村修二
)
7.
人間同士、会えるなら会った方がいい。
電話をパソコンを使うために
使うことが目的化したら、
きっと、奇妙な社会だけが残るよ。
だからさ、
せめて手紙を書こうよ。
自分で見つけた表現で、言葉で。
(
田村隆一
)
8.
目的は手段を正当化する。
(
イギリスのことわざ・格言
)
9.
批判とは、
より説得力のある答えを探す
という目的を共有する者たちによる
共同作業だと言ってもよいでしょう。
(
金杉武司
)
10.
学校においては、
子どもたちが立てる目標は、ややもすると
「立てただけで終わり」のスローガン的になりがちです。
教員の中には、
「目標を立てる」こと自体に価値があると思ってしまう人もいますが、
それこそが「手段の目的化」です。
(
工藤勇一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ