名言ナビ
→ トップページ
今日の
目的に関する名言
☆
11月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
まだ生きているものを
焼いたり三枚に下ろしたりして
ムシャムシャ食ったりしているのは
人類だけではないか。
地球を魔界に変えるのは人間だ。
個体保存、種族保存といった
切実な目的もないのに、
何万という人類を共食い的に殺戮するのは
人類だけだ。
他の動物はそんなことはやらない。
(
山田風太郎
)
2.
目的がはっきりしていれば、
苦しい練習に耐えることができる。
(
ジョージ・フォアマン
)
3.
知性というものは、
方法や手段に対しては鋭い鑑識眼を持っているが、
目的や価値については盲目である。
(
アインシュタイン
)
4.
三人の石切り工の話がある。
何をしているのかを聞かれて、それぞれが
「暮らしを立てている」
「石切の仕事をしている」
「教会を建てている」
と答えた。
第三の男こそ、真のマネジャーである。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
人生における勝者は、スタートするときから生涯の目的を持っているものだ。
自分はどんな人間になりたいのか。
最後まで守りたいものは何なのか。
自分がいなくなったあとに、どんな伝説を残すことができるだろうか。
勝者は知っている。
(
トーマス・カーライル
)
6.
目の前の現実の私より、
書いてきた小説を
「正直に心情を吐露した告白小説」として信用されると、
仕事に喰われるような恐怖を感じる。
私が笑顔で何を言っても
「そんなこと言っても本心は……」と
小説の主人公の性格の悪さを参考にされるのは、
正しいのか正しくないのか分からないが、
ある意味仕事する目的を失いそうになるくらい
むなしいできごとだ。
(
綿矢りさ
)
7.
士有所不為──士は為さざる所あり。
紳士たるものはいかなる目的のためにも、
いかなる場合にも、
きたないことをしてはならない。
必ず手段を選ぶべきである。
(
海音寺潮五郎
)
8.
点数点数で、小さいときからただ競争にかりたてられ、生きる目的をしっかりと持てないからイジメが起きるんです。
楽しくないから、弱い者イジメをするんです。
(
金八先生
)
9.
「私の心の中のイメージは、私の目的に一致しているだろうか?」
この質問を自分に問うてごらんなさい。
もしあなたが、
「そのとおりです。
私の心の中のイメージでは、
人生における私の目的が達成されているという、
まさにそのとおりのことが起こっています」
と言えるようだったら、
あなたの祈りは必ずかなえられるはずです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
目的を立てて、
その目的のために本を読む、
そのほかの本は読まないと決めるのも、
本を読まない工夫の第一歩であり、
基本であるわけでしょう。
(
加藤周一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ