名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
5月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
魚心(うおごころ)あれば水心(みずごころ)。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
血は水より薄く、
絆(きずな)は紙よりもろし。
(
田辺聖子
)
3.
河が深ければ、
その水は滑らかに流れる。
(
シェイクスピア
)
4.
忘恩は雑草のごとく自然である。
感謝はバラのようなものだ。
それは肥料を施し、灌水(かんすい)し、培養し、愛しかつ保護してやらなければならないのだ。
(
デール・カーネギー
)
5.
誰が許して誰が許されるのであろう。
われらがひとしく風でまた雲で水であるというのに。
(
宮沢賢治
)
6.
本流が雨水を集め、あふれ、怒号し、流れ、
流れることによって下流に導かれ、
その過程を終わるがごとく、
滅びゆく者の道筋はすべてそのようである。
(
アウグスティヌス
)
7.
愚者は半ば水を盛った瓶のようであり、
賢者は水の満ちた池のようである。
( ことわざ )
8.
詩人の手がすくえば、
水も水晶の玉になる。
(
ゲーテ
)
9.
血は水に変えられぬ。
(
イギリスのことわざ・格言
)
10.
至りてかたきは
石なり
至りてやはらかなるは
水なり
水よく石を穿(うが)つ
(
蓮如上人
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ