名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
4月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
毎日毎日の足跡が
おのずから人生の答えを出す
きれいな足跡には
きれいな水がたまる
(
相田みつを
)
2.
「水は低いほうに流れる」のたとえ通り、
相手の下に立って話をすると、
そこから多くを吸収し、学ぶことができます。
下から見ていると、
ほかの人のいいところが見えてきます。
「understand」は、
「(人の)いいところ探しの達人」になるための第一歩なのです。
(
北山節子
)
3.
流れたきかたちに流れ春の水
(
澤本三乗
)
4.
水は澄み鳥はまるごと翔んでをり
(
八田木枯
)
5.
教育とは流れる水に文字を刻むようなものである。
だからこそ、渾身の力を込めて!
( 村田正樹 )
6.
濁れる水の流れつつ澄む
(
種田山頭火
)
7.
むすふ手ににほひはこほれ菊の水
(
心敬
)
8.
水温(ぬる)む生まれたるもの立ちあがり
(
後閑達雄
)
9.
しづかさや雨の後なる春の水
(
黒柳召波
)
10.
娘たちよ、また青年よ、また五十すぎた私自身よ。
事がうまく運ばぬからといって決して腰を引くな。
どこまでも自尊心を謙虚に保って、筧(かけい)の水のようにしたたり溜めて行けということである。
(
中野重治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ