名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
3月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
我々はだんだん大人になってくると、
大人の考えになってきて、
抱いていたあらゆる希望が崩れてしまう。
それは渇いた土に水が浸(し)みこんでいくようなもので、
今までの希望はすっかり消えてしまう。
人の世のはかなさを思うようになる。
(
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
)
2.
水澄みてそなたとありし父のふみ
(
加藤喜代子
)
3.
水かけてやる墓碑にゐる青蛙
(
小林榮子
)
4.
花びらをながして水のとどまれる
(
大木あまり
)
5.
私たちはそれぞれの一生という水滴の旅を終えて、
やがては海に還(か)える。
母なる海に抱かれて
すべての他の水滴と溶け合い、
やがて光と熱に包まれて蒸発し、
空にのぼってゆく。
そしてふたたび地上へ。
(
五木寛之
)
6.
ゆつくりと近づいてくる冬の水
(
石田郷子
)
7.
水は火を消し、
火は水を蒸発させる。
(
スリランカのことわざ・格言
)
8.
愛深し水になりたるソーダ水
(
篠崎央子
)
9.
雪原(せつげん)の黒きが水の湧くところ
( 三上冬華 )
10.
嗚呼(ああ)夏のやうな飛行機水澄めり
(
佐藤文香
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ