名言ナビ
→ トップページ
今日の
満足の名言
☆
11月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ぼくはまだ満足していた時分は
不満足になろうとして、
時代と伝統から得られるあらゆる手段を尽して、
自分を不満足のなかへ投げ入れた。
そしてあと戻りができることを望んでいた。
このようにぼくはいつも不満で、
自分が満足していることに対してもそうだった。
(
フランツ・カフカ
)
2.
溌剌(はつらつ)と前進してゆく人物は
享楽に満足せず、
彼らは知識を求める。
(
ゲーテ
)
3.
家族として生きない人が増えるということは、
「何のために私は働くの?」
と労働の意味や意義を求める人が増えるということでもある。
しかし、その疑問にしっかり答えられるほどの充実感や満足感を与えてくれる労働は、
世の中にそう多くない。
(
香山リカ
)
4.
まだ十四、五の初恋の女の子ならまだいい。
恋している自分に酔ってることで満足しているからな。
しかし、年を取るといかん。
やれプレゼントだ。
やれデートだ。
やれどっかに連れて行けだ。
やれかまってくれだ。
やれ年を間違えるな。
やれ他の女を見るな。
やれおいしいものを食わせろ。
やれジョークでたまには笑わせろ。
やれアッシーをしろ。
やたらうるさい。
(
アニメ『ふしぎの海のナディア』
)
5.
愛せられるというのは、
嫌厭(けんえん)の念と入りまざった、
虚栄心の満足である。
(
トーマス・マン
)
6.
煮られても、踏まれても、裂かれても、これがおれだというもの、それは一体なんだ。
何があってもそれがなければ満たされず、何が欠けてもそれがあれば満たされるもの、それは一体なんだ。
(
むのたけじ
)
7.
満ち足りた心は富を凌駕(りょうが)する。
(
フランスのことわざ・格言
)
8.
人生とは、
自己を最大限に表現し、
それによって満足感を得るために
与えられた場です。
(
テリー・コール・ウィッタカー
)
9.
世間のだれをも、すべて満足させようなんて、狂気の沙汰だ。
今後は、どんなに非難されようが、ほめられようが、人があれこれ言おうが言うまいが、俺は俺の考えに従う。
(
ラ・フォンテーヌ
)
10.
私は、どんな状態にあってもそれで満足することを学んだ。
(
『新約聖書』
)
(
聖パウロ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ