名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
4月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人が学びを得るためには、
読むことによって10%、
聞くことによって20%、
見ることによって30%、
見てかつ聞くことによって50%、
言葉にするか書くことによって70%、
他人に教えることによって90%(の理解と習得)となる。
(
エドガー・デール
)
2.
若い娘が学ぶことを愛し、
若い男が教えることを愛する場合に
結ばれる青春時代の友情は、
ひとつの美しい事柄である。
(
ゲーテ
)
3.
「道、きいて、途(みち)に説く」ようななまかじりの知識をもつと、
すぐ自分こそ「天下第一」とうぬぼれるが、
これはその身のほど知らずをよく示すにすぎない。
(
毛沢東
)
4.
子供たちは、大人の話ではなく、大人のあり方によって教えられる。
(
カール・ユング
)
5.
揺りかごの中で覚えたことは、
墓場まで忘れない。
(
イギリスのことわざ・格言
)
6.
道に聴きて塗(みち)に説くは徳をこれ棄つるなり。
(四字熟語)
道聴塗説
(
孔子・論語の名言
)
(
四字熟語の名言・格言・ことわざ
)
7.
わたしは、書物だけをありがたがるようなことはしていない。
常に運行してやまない天地から学ぶのだ。
( 二宮尊徳 )
8.
学校は自分が40分の1だと初めて学ぶ場所。
(
高村薫
)
9.
「教えられるが故(ゆえ)に学ぶ」の態度を捨て
「学ばんと欲する故に教(おしえ)を乞う」の態度を以(もっ)て
常に積極進取学業を励むべし。
(
井上成美
)
10.
すべての人は学びたがるも、
誰もその代価を払わず。
(
ユウェナリス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ