名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
1月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
深い理解は、
本から学んだものを吐き出すことではなく、
それに、読書以前の、読書以外の自分の経験、
その書物に対する自分の反応……
そういう主体的なものが溶け込むところに生れる。
(
清水幾太郎
)
2.
「道、きいて、途(みち)に説く」ようななまかじりの知識をもつと、
すぐ自分こそ「天下第一」とうぬぼれるが、
これはその身のほど知らずをよく示すにすぎない。
(
毛沢東
)
3.
我々は、学校のためではなく、
人生のために学ばなければならない。
(
セネカ
)
4.
万物皆師
(
日本のことわざ・格言
)
5.
われわれの世界観、
われわれが親から教わること、
われわれが学校で教わること、
そういったものは、
すべて仮説にすぎません。
( 竹内薫 )
6.
みなさんも、
みなさんのふるさとをよく見まもり、
また旅行などによって、
いろいろのことをまなぶとともに、
私たちの祖先のしてきた努力に気づき、
また私たちがどうすればよいかを
考えてほしいものです。
(
宮本常一
)
7.
理屈抜きでまず、優れた人の言行をひたむきに模倣すべし。
(
中村天風
)
8.
人生の戦いはすべて、
僕たちに何かを教えてくれる、
敗北でさえもそうなのだ。
(
パウロ・コエーリョ
)
9.
たとえ、トラブルを回避する処方せんがあったとしても、
私はトラブルを避けたいとは思わない。
トラブルは、それに対処する能力を養ってくれるからだ。
私はトラブルを歓迎するわけではない。
それは、
トラブルと敵対するのと同じく、
まずい方法だからだ。
(
オリバー・ウェンデル・ホームズ
)
10.
この世界をより良くするために重要なのは、
科学的知識を身につけることではなく、
伝統と理想を追求することである。
(
アインシュタイン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ