名言ナビ
→ トップページ
今日の
興味・関心に関する名言
☆
4月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
過干渉も放任も、
同じ親の無関心です。
(
加藤諦三
)
2.
信頼の反対は傲慢ではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
3.
愛の反対は憎しみではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
4.
いわゆる文明人なるものは霊的バカが多いのだ。
すなわち(霊的)感度がニブイために
(精霊や妖怪に)無関心なのである。
現代人は、それをよしとしているから始末に悪い。
(
水木しげる
)
5.
許されていることには興味がないが、禁じられていることには気をそそられる。
(
オウィディウス
)
6.
成功すれば、
人々は自分の考えに関心を示してくれるはずだ。
(
ジョージ・ソロス
)
7.
男同士は本来、互いに無関心なものだが、女は生まれつき敵同士である。
(
ショーペンハウアー
)
8.
我々は、自分に興味を持ってくれる人に対して興味を持つ。
(
プブリリウス・シルス
)
9.
愛の対極にあるのは憎しみではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
10.
あまりにも「気晴らし」の方法が発達し、一切が娯楽的に興行化されるという特徴を現代は示しつつある。
どんな事件も調味料を伴った興味本位で流布され、我々は一瞬面白がりながら関心をもち、忽(たちま)ち忘れてしまうという恐るべき状態に在る。
まるで人生そのものが気晴らしであるかのように。
(
亀井勝一郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ