名言ナビ
→ トップページ
今日の
興味・関心に関する名言
☆
1月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
芸術の反対は醜さではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
2.
色欲は火のごとく熾(さか)んなるも、
而(しか)も一念、病時に及べば、
便(すなわ)ち興(きょう)は寒灰に似たり。
(
洪応明
)
3.
文学の作家が、
その作品の準備された「覚え書」を公開するのは、
奇術師が手品の種を見せるやうなものだ。
それは或(あ)る読者にとつて、
興味を減殺(げんさい)することになるかも知れないが、
或る他の読者にとつては、
別の意味で興味を二重にするであらう。
(
萩原朔太郎
)
4.
人の話をきちんと聞かない人には、三種類がある。
第1のタイプは、他人にそもそも関心がないために、人の話を聞くつもりのない人だ。
第2のタイプは、先入観にとらわれる人だ。
もう1つのタイプは、理解力が根本的に欠けている人だ。
(
樋口裕一
)
5.
愛することの反対は憎むことではなく無関心であることだ。
(
カール・ヤスパース
)
6.
自分の存在をいちばん生かせる姿を思い描くこと、
そして、辛抱していると意識しないことが大切。
自分が興味を持ったことにどれだけ気持ちを傾けられるかが重要なんです。
(
藤村紫雲
)
7.
私は、事業を急いで拡大することよりも、
技術を進化させ、
成功する製品でその技術を機能させることに、
より興味がある。
(
ジェームズ・ダイソン
)
8.
愛の反対は憎しみではなく無関心である。
(
マザー・テレサ
)
9.
いわゆる文明人なるものは
霊的バカが多いのだ。
すなわち(霊的)感度がニブイために
(精霊や妖怪に)無関心なのである。
現代人は、
それをよしとしているから始末に悪い。
(
水木しげる
)
10.
私は教師。
私は戦士。
競争、否定、恐怖、偏見、無知、無関心を
敵にまわして戦う毎日。
( ジョン・W・シュラター )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ