名言ナビ
→ トップページ
今日の
興味・関心に関する名言
☆
1月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
具体的で明確な事実より、
あいまいで中傷的な内容の噂のほうが早く広く伝わる。
事実を聞かされるだけだと
「あ、そう」で終わってしまうが、
結論がわからずあいまいであればあるほど、
人は興味を引きつけられ、
何通りにも推測できるからだ。
(
樺旦純
)
2.
私の人脈の作り方は、
ちょっと変わっていて、
お金は一切使わないようにしている。
とにかく興味のあることがあったら、
サークルを作ってしまうのである。
そして、その会に参加した同士を紹介しあう。
(
植西聰
)
3.
人生で一番の幸福は仕事と趣味が一致すること。
その仕事に興味がもてなかったら早く足を洗う。
(
井深大
)
4.
生の対極にあるのは死ではない。
無関心、生と死に対する無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
5.
人が本当に下劣になると、他人の悪口を言うことにしか喜びを見いだせなくなる。
(
ゲーテ
)
6.
誰だって好きなことが一つぐらいはある。
それをきっかけにしていけば、どんな仕事にも、興味をもてるところはきっと見つかる。
(
斎藤茂太
)
7.
女性は、たとえ自分を愛する男が野獣のような者であろうと、愛され崇められれば無関心ではいられないものだ。
(
ゲオルギウ
)
8.
数学者たちがコンピューターに興味をひかれるのは、問題が速く解けるからというより、むしろコンピューターは人間の脳の働きについて、何かを教えてくれるためである。
( 作者不詳 )
9.
失敗は、恐れ、無関心、優柔不断、そして目的の欠如からなっている
( トム・ホプキンス )
10.
何ごとでも習慣化されると、われわれはつい無関心になって順応しやすい。
結果としては、それを承認してしまうようなことが、しばしばある。
(
亀井勝一郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ