名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
9月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
貧乏に苦労し、貧乏し抜いてこそ、人生の意義や本物の価値認識を一層深めることができるのである。
(
本多静六
)
2.
どんなに貧乏しても、どんなに苦労しても、それがシミになってはいけない。
( 辻久子 )
3.
父がすっぱいぶどうを食べたので、子供の歯が浮く。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
4.
私は、何かにぶつかったとき、
あえて苦しかったころを思い出します。
心身をリラックスした状態におき、
目をつむり、
過去をひとつひとつ振り返る。
そして、「あれだけの苦労の中を私は生き抜いた。
だから、これからもやっていける」
と自己確認して、未来への力としています。
(
美輪明宏
)
5.
こっちの苦労をわかってもらおうなどと、期待しないこと。
(
福田健
)
6.
若いときに苦労をするのは薬だとよくいわれているが、
それは結果的に見てのことであって、
苦労は薬というよりも毒であると私は思う。
ただ、毒にあたっても、なんとか耐え抜いた身心は
免疫性ができるというか、
苦労に対して強くなる。
(
東山魁夷
)
7.
製作の経験も何もない野次馬たちが、
どうもあの作家には飛躍が無い、十年一日の如しだね、
なんて生意気な事を言っていますが、
その十年一日が、どれだけの修業に依って持ち堪えられているものかまるでご存じがないのです。
権威ある批評をしようと思ったら、
まず、ご自分でも或る程度まで製作の苦労をなめてみる事ですね。
(
太宰治
)
8.
そうそう、苦労するのはいいことです。
つらい時も「あの時よりはまし」って思えますから。
( 漫画『REC』 )
9.
苦労の種のない人は誰もいない。
苦労の一番少ない人が最も幸せである。
(
ソポクレス
)
10.
男の「味」というものは、苦労を知っていて、他人の苦労がわかり、だから多くを語らず、素知らぬ風情で見守っている事である。
( 笠原和夫 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ