名言ナビ
→ トップページ
今日の
行動力・実行力の名言
☆
7月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(冒険や探検では)細心の注意と大胆な行動、そして油断大敵の心得がリーダーには必要でしょうね。
(
村山雅美
)
2.
太陽は
夜が明けるのを待って
昇るのではない
太陽が昇るから
夜が明けるのだ
(
東井義雄
)
3.
競争が激しく市価の安いときほど
進歩がある。
技術でも経営でも
そういうときにはいろいろ工夫や改良をして対抗するし、
また行きがかりや習慣を捨てて
何でも実行しやすいのである。
それゆえ私は常に
不景気にいかに処するかが
経営の値打ちの分かれるところで、
不況を乗り切るものは必ず成功すると考えている。
不況に際しては、
不況をありのままに受け取って、
みんなでこれを合理的に克服することである。
(
諸井貫一
)
4.
1年かけて考えても分からなかったことが、走りだしてみたら1日で分かってしまうこともある。
100%をめざしてじっくりと準備をするよりも、60%の段階でとりあえず走り出せ。
( 戸田智弘 )
5.
ジョンとヨーコが「友よ、平和を!」と言っただけで、世界中の首相や国王・女王がすぐに政策を変えるとは思っていない。
(
ジョン・レノン
)
6.
なんでもいいんだな
ともかく一所懸命やってみることだ
いのちがけでやってみることだ
(
相田みつを
)
7.
私は自分を行動派だと思っている。
私と同じようなアイデアを持っていた人はきっといるだろう。
ただ私はそれを行動に移し、彼らはそうしなかっただけだ。
( ノーラン・ブッシュネル )
8.
私の信仰は、
私の行動そのものである。
(
田中正造
)
9.
(答えのないものに対しては)
半歩先に方向性を決める。
戦略はまだ十分に練っていないので、
現実がどうなのかを実行しながら、
現場の波打ち際にトップも一緒に出て、
現場の変化をとらえる。
これは違っているなと思ったら、
決めた戦略の方向性を現場で即変えていく。
その柔軟性がなかったら、
答えのないものに答えを出せない。
(
井上礼之
)
10.
あることについて、考えることに時間をかけすぎれば、成し遂げることは到底不可能だろう。
(
ブルース・リー
)
11.
計画を立てれば未来が現在になり、あなたは行動を起こすことができる。
(
アラン・ラケイン
)
12.
まともに実行する気の毛頭ない者は、口がうまい。
(
アントワーヌ・ド・モンリュック
)
13.
確信を以(も)って断言せよ。
確信を以って断行せよ。
かくしてその確信を、さらに深刻ならしめよ。
偉人は確信の体験にたつ。
(
後藤静香
)
14.
ぐずぐずしていることは、時間を盗まれているに等しい。
(
エドワード・ヤング
)
15.
人生に不満があるならば、ただ不平ばかり鳴らしていないで行動することだ。
誤った生き方に挑戦して「今」という時を有意義に生きるのだ。
消極的な感じ方や思い込みを捨て、自分本来の正しいあり方を選択すること──これが自己実現への第一歩だ。
(
ウェイン・ダイアー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ