名言ナビ
→ トップページ
今日の
困難・苦難の名言
☆
5月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
心頭を滅却すれば火もまた涼し。
(
快川紹喜
)
2.
難を服するに勇を以(もっ)てし、乱を治むるに知を以てす。
(
『戦国策』
)
3.
困難なことは、それがまだ易しいうちに始めなさい。
偉大なことは、それがまだ小さなうちにやりなさい。
世界中の困難な問題も、かつては易しかったに違いない。
偉大なことも、かつては取るに足らない小さなことだったに違いない。
千里の旅も、第一歩から始まるのだ。
(
老子
)
4.
困難を乗り越えるのに一番大事なことは、攻めることだと思う。
即断即決も攻めること。
考え過ぎると攻められない。
立ち止まってしまう。
運が回ってくる時は必ず攻めている時だ。
(
似鳥昭雄
)
5.
艱難(かんなん)は気骨ある人の心をとらえる。
それをしっかり抱きしめることにより、
自分の真の姿を自覚するからだ。
(
シャルル・ド・ゴール
)
6.
どんなに辛く、困難であっても、
あらゆる仕事や労働は、
リズムの力で楽にすることができる。
( イナーヤト・ハーン )
7.
汝(なんじ)貧する時に、先(ま)ず、世に貧者の多きを思うべし。
一人にして忍び能(あた)わざるの困難も、万人共にこれを忍べば、忍び易し。
(
内村鑑三
)
8.
仕事というものは全部を(自分で)やってはいけない。
八分(はちぶ)まででいい。
八分までが困難の道である。
あとの二分(にぶ)は誰でも出来る。
その二分を人にやらせて完成の功を譲ってしまう。
それでなければ大事業というものはできない。
(
司馬遼太郎
)
9.
あなたの好まない物事、人、状況、経験は避けましょう。
艱難辛苦(かんなんしんく)や対決といったものは、偉大な教師です。
でもそういうものは、普段の生活ですでにたっぷり与えられています。
このうえ好き好んで求める必要はないでしょう。
どうせ避けられない苦難はあるのですから、その時に、受容や忍耐や辛抱を学べばよいのです。
(
ジョン・ロジャー&ピーター・マクウィリアムズ
)
10.
困難な道を選べば自信喪失しない。
(
ルシル・ボール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ