名言ナビ
→ トップページ
今日の
将棋棋士・囲碁棋士の名言
☆
2月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
その一日が長かったか短かったかは、勝ち負けによる。
( 先崎学 )
2.
大切なのは創造です。
人真似を脱し、
新しいものをつくり出すところに
進歩が生まれる。
(
升田幸三
)
3.
意識して、頂上を見なければいけません。
(
米長邦雄
)
4.
勝っておごらず、負けてくさるな。
(
内藤國雄
)
5.
常に「色即是空」の心境です。
勝ちを意識すると震えがきて萎縮してしまうから、「勝てたらいいな」くらいの余裕を持つ。
すると後で、「なんでこんなことができたのか」と思うくらいの力を発揮してますね。
そういう点では、女性を口説くときも同じですよ。
(
米長邦雄
)
6.
夢は目指した時から、目標に変わる。
(
羽生善治
)
7.
名人戦のような大きな勝負で変則作戦を用いるのは
気合の充実を欠いているから。
(
大山康晴
)
8.
(指し方を)変える必要もないし、変えられない、あるいは変えるのが億劫だということになったら、そのときは僕が引退するときだ。
変えられる間はまだ頑張れる。
(
米長邦雄
)
9.
「負けず嫌い」というのがないと上がれない。
(
谷川浩司
)
10.
才能という言葉が必要となるのは、ある高さまで行ってからで、努力によって自分の力を最大限にまで高め、その限界を乗り越えようとする時に、初めて才能というものが必要になってくるのではないだろうか。
(
谷川浩司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ