名言ナビ
→ トップページ
今日の
危険・リスクの名言
☆
7月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
時には、危険を冒して違う道を通らねばならないことがある。
我々の暮らしは、そうでもしなければ物事を変えることなどできない。
それに一度進んで、何か並外れた危険を冒せば、それがたやすいことがわかるだろう。
( ヘーゼルデン財団 )
2.
次の戦争を確信する者は、他ならぬその確信によって戦争の発生を促すことに協力しているのだ。
平和を確信する者は、のんびりしているうちに知らず知らず戦争に巻き込まれてしまう。
ただ危険を見、一瞬もそれを忘れない者のみが、理性的に振る舞い、その危険を追い払うために可能なことを果たすことができるのである。
(
カール・ヤスパース
)
3.
もっとも危険なことは、敗北よりもむしろ自分の敗北を認めるのを恐れることであり、その敗北から何も学ばない事である。
(
レーニン
)
4.
愛国心に内在する矛盾の中核は、すなわち
祖国は限界のある事象であるのに、
その要求には際限がない
という点にある。
究極の危険の瞬間に
祖国はすべてを要請する。
(
シモーヌ・ヴェイユ
)
5.
ボランティアやNPOや自治活動といった「公民」としての活動に、
ワークとライフとが内からつながってゆかなければ、
この標語(=「個人の自由」)は、むしろ危ういものとなる。
(
鷲田清一
)
6.
リスクを冒し、思い切って自分の人生をかけて、新しい試みに乗り出した時、変化と成長が始まる。
( ハーベット・オットー )
7.
暴君は暴君でも、
一番危険なのは、
生命がひとつ、胃袋がひとつしかない暴君ではなく、
破壊されることのない、
飽くことのない暴君、
自分の欲望、自分の憤怒に
すべてを打ち込む賤民である。
(
アミエル
)
8.
(子供に対して)失敗や危険の伴う要素を容認してやりたい。
失敗や危険の伴わない人生なんてありえません。
それを大人が過度に子供から遠ざけようとすることは
越権だし、逆効果です。
(
手塚治虫
)
9.
最も高い所にある人は、それだけ激しい危険にさらされることが多いが、それは過度の自信のせいである。
(
トマス・ア・ケンピス
)
10.
危険を回避することが、
危険にさらすことより安全であるという保証は、
長い目で見た時にはあり得ません。
(
ヘレン・ケラー
)
11.
「危険」を感じる。
それはつまり死の予感なんだ。
そのとき、
よし、それなら死んでやろう、
と決意しておそろしいほうに飛び込む。
パァッとその瞬間、全身が生きてくる。
(
岡本太郎
)
12.
悪い政府の元で、正しくあることは危険だ。
(
ヴォルテール
)
13.
女たちの尻を追いかけるのは
害になったためしがない。
危険なのは、
彼女らを捕まえることだ。
( デイヴィス )
14.
私たちが脅威をリスクとして明確に認めることがないかぎり、
脅威は増大し続けるであろう。
(
モーリス・ブランショ
)
15.
ビジネスの世界では、行動を起こさないほうが、行動を起こすよりもリスクが大きい。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ