名言ナビ
→ トップページ
今日の
決断・決意・決心の名言
☆
11月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
過去もしくは未来における自分の行動を正当化しようとする試みは、
通常の場合、行為もしくは決意がなされた後に行われる──
すなわち、直観的に下された結論を合理化する試みとして生じる──
ものなのである。
(
クワメ・アンソニー・アッピア
)
2.
決断は、実のところそんなに難しいことではない。
難しいのはその前の熟慮である。
(
徳川家康
)
3.
成功した企業では、必ず誰かが、かつて勇気ある決断をしている。
(
ピーター・ドラッカー
)
4.
社長になる前は、
どんな問題でも相談できる相手が周りにいましたが、
いざトップになってみると相談相手がいない。
最後の決断は
すべて社長一人でやらねばなりません。
(
伊藤淳二
)
5.
歩む道をひとつに決めなきゃならないにしても、
政治的な決断で社会を変えようとする際には、
つねに別の可能性や、後戻りする余地を残しておかねばなりません。
背水の陣は、
決してやってはいけない愚かな作戦です。
(
パオロ・マッツァリーノ
)
6.
物事を決断できない人は、
早々に不決断の報いを受ける。
(
七瀬音弥
)
7.
肉体労働者は、何をなすべきかは指示されるものとしていた。
これに対し知識労働者は、自らの専門分野では自らが意思決定を行うべきものとする。
(
ピーター・ドラッカー
)
8.
起業家の人生は、決断の人生といってもいい。
次から次へと決断をしていかなければいけない。
それも情報が不十分な状態でだ。
(
本田健
)
9.
断ずべきに断ぜざれば、
かえってその乱を招く。
(
『漢書』
)
10.
もし決断が間違っていたかなと思ったら、
さっさとやめることも大事です。
さっさと見切りをつける。
いくらやったって、ダメなものはダメなんだから。
見切りをつけることって、
とても大切だと思います。
(
假屋崎省吾
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ