名言ナビ
→ トップページ
今日の
経営の名言
☆
10月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「仕事が人生の全て」派の人は、実は自分の趣味嗜好を経営に織り込んでしまうため、自分とあうんの呼吸で仕事をできない人をすぐに排除してしまいます。
すると、どうなるか?
組織が同質化します。
ダイバーシティ=多様性が失われます。
残された人にはきわめて居心地のいい場所になりますが、外部からの知的な刺激がどんどん失われて行きますから、組織が丸ごとダメになります。
(
出口治明
)
2.
雇われの身でいることは、自分で事業を経営しているよりももっとリスキーだ。
(
ロバート・G・アレン
)
3.
競争が激しく市価の安いときほど
進歩がある。
技術でも経営でも
そういうときにはいろいろ工夫や改良をして対抗するし、
また行きがかりや習慣を捨てて
何でも実行しやすいのである。
それゆえ私は常に
不景気にいかに処するかが
経営の値打ちの分かれるところで、
不況を乗り切るものは必ず成功すると考えている。
不況に際しては、
不況をありのままに受け取って、
みんなでこれを合理的に克服することである。
(
諸井貫一
)
4.
(会社は)どのような状況であっても再建は可能である。
経営の失敗という問題は必ず立て直すことができる。
(
カルロス・ゴーン
)
5.
会社の業績が上がれば、
経営トップもそこで働く人間も、
自然に風格が出てくる。
不思議なことだが、これは事実だ。
仕事が人をつくる。
( 潮田健次郎 )
6.
チエを働かせ、努力すれば、誰でも生きる道を切り開くことができるし、経営者にもなれる。
( 井植歳男 )
7.
経営者は権限を譲ったような顔をしながら、相変わらずなんでも自分で決めてしまう。
部下に言うんだ。
「それはきみの責任だ。
ただ、私なら……」とね。
(
デイル・ドーテン
)
8.
社長というのは、
楽天的でなければ務まらない。
(
大賀典雄
)
9.
社員に胸襟を開かせるには、話を聞くのが一番だ。
どんな方法でもかまわないから、地位に関係なく誰でも経営陣に直接ものが言え、話を聞いてもらえ、何らかの形で返事がもらえるようなシステムを作ることが大切である。
(
アニータ・ロディック
)
10.
経営者の責任は、自分の代に会社の業績をよくし、次代になおよくなる布石を打つこと。
(
宮崎輝
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ