名言ナビ
→ トップページ
今日の
経営の名言
☆
9月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
経営者は、
つねに新しいものに向かっていくやじうま根性、
つまり、好奇心を永遠に持つべきだ。
(
池森賢二
)
2.
経営者や管理者にとって、部下は顧客である。
あなたの役目は部下を支援することである。
部下のために何をしてやれるかということを、つねに念頭に置いていなければならない。
どうすれば彼らの能力を高め生産的にすることができるか。
どうすれば彼らの仕事がやりやすくなるか。
どうすれば部下を育てられるか。
( リチャード・ブロディ )
3.
経営にはロジック(論理)とマジック(感性)が必要。
ブランド再生で必要なのは、革命ではなく進化だ。
( ルー・フランクフォート )
4.
経営学は知ることができる。
しかし、生きた経営というものは、
教えるに教えられない、習うに習えない、
自得するしかないものだ。
(
松下幸之助
)
5.
起業するのに、特に素質は必要ない。
ほとんどの人が起業できる。
大事なのは、まず全部自分でやってみること。
そこで何回も失敗して、また懲りずに挑戦する。
その繰り返しの中で経営者として育っていくんです。
(
柳井正
)
6.
できそうもない事をできるようにするからこそ、製品が当たる。
そこに飛躍のチャンスがある。
できない理由を考える前に、できるための方法をとことん考えぬくのが経営だ。
( 三井孝昭 )
7.
品性より頭脳が大切だと考える人を、経営管理者に任命してはならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
8.
最高経営責任者が、社員の信頼と尊敬を勝ち得るには時間がかかる。
(
アニータ・ロディック
)
9.
最小の経費で最大の価値をつくり出し、結果として「付加価値」を最大にする。
この活動を通じてアメーバ(採算単位)は、つねに挑戦を続ける創造的な集団となる。
(
稲盛和夫
)
10.
まず熱意を人並以上に持ち続けられるかどうかが、経営者としての必須条件だ。
これに知識をかけ算し、経験を足し算せねば真の知恵はわいてこない。
(
松下幸之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ