名言ナビ
→ トップページ
今日の
家族の名言
☆
7月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
身内(=身内との貸し借り)はきっちり、せなあかん。
身内で勘定と感情がこじれると、
持ってゆきばがないから爆発する。
身内との貸し借りはきっちり、
他人とはナアナアでエエ。
他人なら、がまんできんようになったら、
裁判に訴えたり、殴ったり、
時と場合によったら殺したりもできる。
(
田辺聖子
)
2.
単に自分と意見が違うからといって、友人や家族が意見を述べようとするのを頑強に拒んだら、友人を失ったり、家族に理解されなくなったりする恐れがある。
( ヘーゼルデン財団 )
3.
食事は、家族との絆を深める最良の方法である。
(
西洋のことわざ・格言
)
4.
一年三百六十日、
夜明け前に起きた者で、
家族を豊かにできなかった者はできない。
(
中国のことわざ・格言
)
5.
ぼくはどこへも行けなかった……あの忌(い)まわしい家族たちから逃れてわが家の他人になるための放浪に出るには何かが欠けていた、そう、肉親への憎しみが、欠けていたのだ。
(
寺山修司
)
6.
血は水よりも濃い。
(
西洋のことわざ・格言
)
(
英語のことわざ・格言】
)
7.
犠牲をはらう相手があるのは、うれしいことだ。
(
ルーシー・モード・モンゴメリー
)
8.
家族は社会の縮図である。
(
一般のことわざ・格言
)
9.
家族だろうが周りの人だろうが関係なく好かれる人間でなければ、家の人間にも好かれないということなんだ。
(
斎藤一人
)
10.
己の家族を立派に治める者は、国家の出来事についても価値ある人物にならん。
(
ソポクレス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ