名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
12月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
たいがいのことはひとごと秋の風
(
池田澄子
)
2.
米袋ひらいて吹雪みせてあげる
(
澁谷道
)
3.
春風の日本に源氏物語
(
京極杞陽
)
4.
君子の徳は風、小人の徳は草。
(
孔子・論語
)
5.
荻(おぎ)の葉のそよぐ音こそ秋風の
人に知らるるはじめなりけり
(
紀貫之
)
6.
毛を刈られた雌(めす)羊には、
神が風を加減する。
(
henri-estienne.htm
)
7.
春風やにはたづみにもある渚
(
三橋敏雄
)
8.
人間の運命よ。
お前はなんと風に似ていることか。
(
ゲーテ
)
9.
どんなに香りの良い花があっても、その香りは、風に逆らっては進まない。
しかし、徳のある人の薫(かお)りは、風に逆らってでも進んでいく。
徳のある人は、すべての方向に薫る。
(
ブッダ[シャカ]
)
10.
春風(しゅんぷう)をもって人に接し、
秋霜(しゅうそう)をもって自ら粛(つつし)む。
(=春風接人、秋霜自粛)
(
佐藤一斎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ