名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
9月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ある考えに支配されると、
どこへ行っても
その考えが表されているのに遭う。
風の中にまでその匂いが入っている。
(
トーマス・マン
)
2.
成功というものは、風に吹かれる穂波のように、それに対して人が身をかがめ、その後に再び身を起こす、そういう成功があるだけだ。
(
リルケ
)
3.
高山のいただきには美木(びぼく)無し。
(
『説苑』
)
4.
噴水のしぶけり四方(よも)に風の街
(
石田波郷
)
5.
秋風に草の一葉のうちふるふ
(
高浜虚子
)
6.
疾風は剄草(けいそう)を知る。
(
中国のことわざ・格言
)
(
『後漢書』
)
7.
街角の風を売るなり風車(かざぐるま)
(
三好達治
)
8.
風雪何十年の人間に
永遠の眠りがくるのは
ふかい 慈悲であることが
ようやくわかってきた
(
榎本栄一
)
9.
信じて進んでください。
どれほど険しくとも、星はあなたの頭上にある。
つえはあなたの手中にある。
くじけずに、毅然として風を受け、いつまでも歩みを続けてください。
(
若木未生
)
10.
風林火山──疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し。
(
武田信玄
)
11.
北風という寒さがあるから太陽という暖かさの恵みを知る。
人は2本の足で立ってどこへでも歩いていける。
でも、それを有り難いと思っている人は殆(ほとん)どいない。
当たり前だからで、何かで歩けなくなって初めてその有難味を知る。
北風の吹かない人生からは深い味わいが生まれないかもしれない。
(
志茂田景樹
)
12.
どこを風が吹くかと寝たり大三十日
(
小林一茶
)
13.
わが墓に来て立つは誰秋の風
(
野見山朱鳥
)
14.
おやすみ 赤ちゃん
木の上で 風が吹いたら
揺り篭揺れる
枝が折れたら 揺り篭落ちる
赤ちゃんも 揺り篭も
みんな真っ逆さま
(
『マザーグース』
)
15.
秋風の日本に平家物語
(
京極杞陽
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ