名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
8月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
菜の花の風まぶしくて畔蛙(あぜかわず)
(
森澄雄
)
2.
秋風や昼餉(ひるげ)に出でしビルの谷
(
草間時彦
)
3.
秋風に草の一葉のうちふるふ
(
高浜虚子
)
4.
樹(き)静かならんと欲すれども風やまず。
(
『韓詩外伝』
)
5.
順風満帆の時もあれば、風に逆らって航海しなければならない時もある。
だが、とにかく先に進まなければならない。
漂流や投錨するわけにはいかないのだ。
(
オリバー・ウェンデル・ホームズ
)
6.
風林火山──疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し。
(
武田信玄
)
7.
砂噛んで果(は)つるほかなし秋の風
(
鈴木真砂女
)
8.
インディアンは、
池の水面を、
矢のように吹き抜けていく風の、
やさしい響きが好きなのだ。
( シアトル族の首長の言葉 )
9.
物わかりのよい夫は、決して腹を立てることがない。
暴風雨の真っただ中にいる船乗りと同じように、こういう夫は帆綱(ほづな)をゆるめるのである。
様子を見ている。
いずれそのうちに凪(なぎ)が来るだろうと思っている。
(
アンドレ・モーロア
)
10.
秋風をそびらにいそぐ家路かな
(
竹下しづの女
)
11.
ほろ酔の足もと軽し春の風
(
良寛
)
12.
凧が一番高く上がるのは、
風に向かっている時である。
風に流されている時ではない。
(
ウィンストン・チャーチル
)
13.
米袋ひらいて吹雪みせてあげる
(
澁谷道
)
14.
突風の涼しさは子の高笑ひ
(
中村汀女
)
15.
風とゆききし
雲からエネルギーをとれ
(
宮沢賢治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ