名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
5月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。
風に流されている時ではない。
(
ウィンストン・チャーチル
)
2.
今日は北風、明日は南風。
(
北欧のことわざ・格言
)
3.
風の日には誰だって目をつぶる
(
さだまさし
)
4.
樹(き)静かならんと欲すれども風やまず。
(
『韓詩外伝』
)
5.
木の芽がのびるのは
やわらかいから
若葉がひろがるのは
やわらかいから
かすかな風にも
竹がそよぐのは
竹がやわらかいから
(
相田みつを
)
6.
清風朗月一銭の買うを用いず
(
李白
)
7.
どんなに香りの良い花があっても、その香りは、風に逆らっては進まない。
しかし、徳のある人の薫(かお)りは、風に逆らってでも進んでいく。
徳のある人は、すべての方向に薫る。
(
ブッダ[シャカ]
)
8.
恩寵の風は、いつでも吹いている。
私たちがしなくてはならないのは、
帆を張ることだけである
( ラーマ・クリシュナ )
9.
風車、風が吹くまで、昼寝かな
( 広田弘毅 )
10.
風も水も地殻もまたわたくしもそれとひとしく組成され
じつにわたくしは水や風やそれらの核の一部分で
それをわたくしが感じることは
水や光や風ぜんたいがわたくしなのだ
(
宮沢賢治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ