名言ナビ
→ トップページ
今日の
賢さの名言
☆
12月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
さかしげに帆綱(ほづな)をのぼる小蟹(こがに)かな
(
鈴鹿野風呂
)
2.
極端な手段は常に好ましくないが、
それが必要な時は、
賢明な手段である。
(
レス枢機卿
)
3.
賢者を幸福にするには、ほとんど何も要らないが、愚者を満足させることは、何を以(も)ってしてもできない。
ほとんどすべての人間が惨めなのは、そのためである。
(
ラ・ロシュフコー
)
4.
真の信仰とは、
何曜日に精進ものを食べ、
何曜日に教会へ行って、どんな祈りを捧げるか、
ということを知ることでなく、
常にすべての人を愛して、
正しい生活を営み、
常に自分にしてもらいたいと思うことを隣人にしてやることである。
ここに真の信仰がある。
本当の賢人、またあらゆる民族の聖者たちはすべて、
常にこの信仰を教えてきたのである。
(
トルストイ
)
5.
満足した豚であるより、
不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、
不満足なソクラテスであるほうがよい。
(
J・S・ミル
)
6.
考え方が賢明なら行動も賢明です。
考え方が愚かな場合は行動も愚かになります。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
経験を賢く生かすならば、何事も無駄ではない。
(
ロダン
)
8.
人は賢明になればなるほど、
ますます腰を低くして
他人から学ぼうとする。
(
ロジャー・ベーコン
)
9.
第一原理を否定する人々と論じることは
非常にうんざりすることなので、
賢明な人々は、普通それを断る。
だが、たんに通俗的な先入観でしかないものが、
誤って第一原理と考えられてしまうことは
ありえないことではない。
(
トマス・リード
)
10.
愚かな人は、すぐに怒りを表す。
しかし賢い人は、辱(はずかし)めをも気にとめない。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ